千話


CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
BOOKMARK
PROFILE
OTHER
  • RSS 1.0
  • 管理者モード
  • 処理時間 0.053862秒
  • 現在のモード: ゲストモード

  • BLOGNPLUS(ぶろぐん+)




    ラビットアイ 
    2011.05.24 Tuesday
    エスエス製薬のスマリンローズBBを、久しぶりに薬局で見かけて買ったら、容器のデザインが変わっていた。

    これ、容器のつくりが悪いのか、薬液が漏れて困っていたんだけど、使用感も効き目も好きでリピートしてたのに、少し前から店頭で全然見かけなくなって、製造中止になっちゃったのかなと残念がっていたんだが…。
    お店になかったのは、ボトルのデザインを変えるためだったのかしら。
    何にしても、きっちりキャップが閉まりそうな容器に変更されて、すごく嬉しい!ありがとう、エスエスさん。これからも買い続けるよ。

    | 買ったもの | 22:58 | comments (0) | trackback (0) |



    瓶の底 
    2011.05.17 Tuesday
    わたしの行きつけのサロンは、同じメニューなのに、ネイリストさんによって金額が変わるという不思議サロンなので、お支払いのときに予想金額と違った…ということがよくある。
    そのいい加減さが嫌で、他のサロンに変えたいとも思うのだが、あんまりジプシーはしたくないし、困っちゃうよね。

    水出しのお茶の保存用に、ボトル状になったハリオのガラスポットを購入した。
    こういうタイプの容器って、洗っても、ボトルの底に茶渋やら汚れが残りやすくて、好きじゃなかったんだけど、今回買ったのは口が広くて、洗うときに腕が入るので、ポットの底まできれいにできるの!感動~嬉しい~!
    ちなみに、先日言っていたピンクの水出しポットもボトル状だけど、もちろん腕が入る。

    キッチン用品は、機能云々よりも洗いやすさが気になるので、こういうデザインはすごい助かる。

    | 塗ったもの | 00:53 | comments (0) | trackback (0) |



    夏の刺激 
    2011.05.12 Thursday
    昨日作った水出しのジンジャーティー。
    香りは高いし、味もまろやかでうまい!水出しって濁りもないんだなあ、きれいに作れてすごい嬉しい。

    ハリオのストレーナーの目が細かいので、茶葉を通さないし、目に茶葉が詰まることもなくて洗いやすいし、なかなか使い勝手がいい。

    でも、作り置きができないので、保存用の容器を買った方がいいかな。空のペットボトルでもいいんだけど、見た目が悪いし、繰り返し使ってるうちに汚れそう。土曜日に横浜に行ったら、何か探して来よう。

    あ、誕生日のプレゼントに、彼にリクエストしようかなー。色気ないな!

    | 日常のこと | 15:09 | comments (0) | trackback (0) |



    ハリオ 
    2011.05.11 Wednesday
    水出し用のお茶ポットを買った。
    同じハリオ製の水出しポット(トルネード)をAmazonで調べたら、「1000mlは背が高いので、冷蔵庫のドアに収納しようと傾けたとき、お茶がこぼれる」というレビューがあったので、500mlの背が低い方と迷ったんだけど、水出しって作るのに時間がかかるし、職場で何人かで飲むのに500は小さすぎるので、結局大きいのを購入。

    実際に入れてみた感じでは、一番上まで水を入れたり、乱暴に取り出さない限り、大丈夫っぽいかな。

    伊藤園のTEA GARDENで買ったジンジャーティーを水出ししてみた。
    伊藤園の茶葉は、ルピシアに比べて細かいので、水出しには向いてるかも。ちょっと目の粗い茶こしだと、茶葉が通っちゃって飲みにくいけども。

    そういえば、この件については、先輩から、目が細かくて2重になってる茶こしをおすすめされたんだが…どこに行けば売ってるのやら。ネット以外で見つけられない。
    欲しいんだけど、茶こし一個を通販するのも面倒で、いまだに買えていないんだよね。うううん、でも欲しい。

    | 買ったもの | 16:53 | comments (0) | trackback (0) |