千話


CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
BOOKMARK
PROFILE
OTHER
  • RSS 1.0
  • 管理者モード
  • 処理時間 0.05311秒
  • 現在のモード: ゲストモード

  • BLOGNPLUS(ぶろぐん+)




    No.13 
    2010.07.30 Friday
    Amazonでマキシ丈のワンピースを買った。
    着丈134cmと記載されていて、この数字の意図が読めず、サイズは賭けだなと思っていたら案の定でかいよ…。
    というか、普通は着丈って肩から裾までの長さだけど、こういうワンピの場合はストラップの長さは含めずにベアトップとして測ることが多いので、134cmという数値がありえないのだけども。

    まあでも、えらくお安い割りに作りは悪くないし、デザインも気に入っているので、とりあえず丈を詰めて着ることに。

    ドールの製作用に新調したにも関わらず、お裁縫は苦手で、全然使ってなかったミシンをクローゼットの奥から引っ張り出してきた。
    以前使ったまま白い糸がセットされていたので、黒い糸に変えようと何気なく外したら、上糸のセットの仕方すら分からなくて説明書と格闘すること数分…そういえば、針の糸通しまで自動でやってくれるんだった。
    最近、目が見えづらいから助かるわ~。

    ▼ 続きを読む

    | 買ったもの | 22:58 | comments (0) | trackback (0) |



    フットネイラー 
    2010.07.20 Tuesday
    足にもジェル。
    2色使ったんだけど、写真だと黄色が見えにくいな。

    本当はサロンでフットケアをやってもらいたいんだけど、わたし、足がすごい汚いんだよね…。爪の形は変だし、巨大で治しようのない深いうおのめが左右合わせて5個くらいあるし、踵はカチカチだし。

    外を歩いたり、ちょっとお座敷に上がったりする程度なら、そんなにまじまじ足を見られることもないので、まあ、気にならないのだが。サロンで見せるのはちょっとなー。

    何年も適当にポリッシュを塗るだけで、甘皮処理すらしてなかったのだけども。5年振りくらいにキューティクルニッパーやプッシャーと格闘した。しかし、どこまでがルーズスキンで、どこまでが残していい皮膚なのかも分からず…何だこれ、この敗北感。
    際限なく皮が取れてしまうのだが、調子に乗って除去しちゃっていいのだろうか。何だかちょっと消毒用エタノールが沁みるような気がするのだが…。

    足が恐ろしく汚くても追加料金とか取らずに、嫌な顔をせずに、ケアしてくれるサロンってないかな。

    | 塗ったもの | 22:49 | comments (0) | trackback (0) |



    自画鳥 
    2010.07.15 Thursday
    一昨日のネイルの写真を撮るために作った携帯カメラスタンド。

    ネイルサロンの施術例の写真みたいに両手の指の写真が撮りたいと思ったものの、あいにく会社でひとり残業中。
    家に帰っても誰もいないし、そもそも今!撮りたいんだし、警備員さんに頼むのは気が引ける…なんてことをぐるぐる考えていたときに、携帯カメラのセルフタイマー機能を発見。(今さら…)(いや、だって、わたしの携帯はゲーム機と化しているため、普段あんまりカメラとか使わないんだもの)

    しかし、便利な機能を発見したものの、カメラは本体裏にあるので、片手で支えてなければならないという根本的かつ絶望的な問題が発生。
    ネットで検索したら、缶に輪ゴムで固定する方法が書かれていたので、水を入れて重量を出した空き缶に固定しようとしたけれど、普通の細い輪ゴムだと何本使っても携帯の重さに耐えきれず滑って落ちてしまうし、パンチやペン立てなど事務用品を使ってみても、どれもうまくゆかず…。自分で作ることにした。

    材料は、お昼に飲んだドトールの大麦ラテのプラ容器(Mサイズ)と大きめのダブルクリップ2個、輪ゴム1本、ティッシュペーパー1枚。

    プラ容器の底をカッターで切り取り、エッジに適当に折ったティッシュを被せる。ティッシュと反対側のエッジにダブルクリップを止めて、外側のつまみを折り返す。
    ひとつめのダブルクリップの真下にふたつめのダブルクリップを止めて、内側のつまみを折り返す。
    ふたつめのダブルクリップの外側のつまみに輪ゴムを結ぶ。

    ▼ 続きを読む

    | 作ったもの | 15:20 | comments (2) | trackback (0) |



    初体験 
    2010.07.13 Tuesday
    以前から一度やってみたいと思っていたジェルネイルに挑戦。

    ストーンなんかの消耗品はドール用にたくさん持っているので自前。
    ジェルやライトなどのアイテムは友人のもの。
    自分ではポリッシュしかやったことがないんだけど、とにかく利き手に施すのが苦手で…。(まあ、誰でもそうだと思うが)果たしてどの程度きれいにできるのか分からないので、揃えるのに出費が大きいものは借りもので。

    「初めてにしてはうまい」と言われたので、調子に乗って写真をアップしてみた。おおお!何かきれいだなー。写真だとアラが見えないぜ~!

    使い方は教えてもらったものの、手持ちのポリッシュとジェルを一緒に使っていいのかどうか分からなかったので、着色は使わなくなったアイシャドウを利用。
    シャドウを指に取って、未硬化ジェルの上からパタパタ叩くように乗せていったのだが、終わってからネットで検索したら、ジェルに粉状のシャドウを混ぜればいいらしい。
    うーん、失敗…どうりでホロがシャドウに埋もれるはずだわ。

    ▼ 続きを読む

    | 塗ったもの | 22:07 | comments (4) | trackback (0) |